大阪府和泉市のロゴデザイン事務所のブログです。会社ロゴ、ショップロゴ、商品ロゴ等各種ロゴマークを制作しております。

+ブログトップ

SEARCH

CATEGORY

DATE

ENTRIES

近所に光明池という地域があるのですが、そこをブラついていた時に見かけたロゴを紹介します。

 

ob_151013_004

落書きです。大げさに言うとストリートアートとかそういうジャンルになるのでしょうか?

小学生くらいの時、こう言った落書きだらけの壁が続いている場所を通るのが怖かったのを思い出します。

画像のロゴは「RAZE」と書いてあるのかな?チーム名か何かでしょうか。

ob_151013_003

床屋さんのロゴタイプです。凄く特徴的…というデザインではないのですが、何ともしっとりしていて

上品な感じがします。落ち着いていると言うか。美容室のようにオシャレ過ぎなくて、だけど清潔な感じもあって

僕のような美容室が苦手なオッサンでも入りやすい雰囲気がします。ネーミングもわかりやすい。

ネーミングで充分業種が伝わるので、壁に無理にアイコンや文字をゴチャゴチャと入れなくて良いのでしょう。

宣伝的過ぎず、木目の雰囲気とあいまって温かな感じが伝わります。

ob_151013_002

介護施設の外壁サイン&ロゴです。名称の通り、文字色も塗装もオレンジでけっこう目立ってます。

業種らしく丸みのある書体でロゴタイプを作っており、安心感がありますね。太さもしっかりあって読みやすい。

真ん中のイラストは家だと思うのですが、マリオとかをやってた世代の僕にはどうしても初見でキノコに見えてしまいます…

ob_151013_001

最後はマンホール。前にも紹介したような気もしますが、和泉オリジナルデザイン。

この辺りは川が流れているのですが、時々カワセミが見れるようです。カワセミや魚、川、花と言ったモチーフをデザインに散りばめ、

自然イメージを感じられるようになってますね。のどかで畑や田んぼ、山が広がっている地域なので

それを表しているのだと思います。最近はかなり開発されだしてきているので、イメージと合わなくなっていくかも知れませんが…

 

ほんの数分ブラブラしただけですのでこれだけしかまだ無いですが、またのんびり散歩でもしながら新しいロゴを

発見したいです。

 

 

ob_151011_001

街で見かけたロゴ、というより実際は商品のパッケージに入っていたロゴです。

椎茸のパッケージに描かれていた筆文字ロゴです。この文字、カッコいいですね。

筆文字のロゴってザッと書いた迫力と言うか緊張感、勢いのようなものがあって何とも言えない迫力があります。

こう言ったロゴの場合クライアント側からどんな依頼がくるのかわかりませんが、(そもそもロゴとしは依頼はなくて

パッケージデザインに含まれてるのかも知れませんが)求められてる感覚をつかむのが難しそうです。

発注側もどんなふうに自分たちが思い描くイメージを伝えたらいいのか、難しそうですね。

僕が以前ご依頼頂いたときは、「しっとりとした…」「清潔感があって…」「ラーメン屋みたいな猛々しいのはイヤ」とか

そう言ったことを伝えられました。ヒアリング中に出てくる言葉から少しずつテーマやイメージを拾い上げ、

形にしてみるしかないのかなと思います。

右側の椎茸イラストも、力強くてカッコいいですね。