![ob_150429_001](https://connect-design.jp/wp/wp-content/uploads/2015/04/ob_150429_001.jpg)
東京へ出張に行って参りました。
実は今期から日本タイポグラフィ協会の会員となりました。前々から気になっていたのですが私はロゴをメインとしているデザイナーですので
今後に向けていろいろ思う事もあり、勉強させて頂こうと。
1年に一度の総会への出席です。また、新入会員ということで自己紹介もありました。粛々とした雰囲気の中、名だたるデザイナーさん達の前での紹介&制作物のスライド&簡単なスピーチ…緊張したー
場所は東京国際フォーラムです。毎回ここらしいです。
![ob_150429_003](https://connect-design.jp/wp/wp-content/uploads/2015/04/ob_150429_003.jpg)
いちいちカッコいい。さすがTOKYO。フォルムは正円というごくありふれた形なのですが、中に描かれた模様(地球?)が
斬新な感じです。さすがです。
普段田舎に住んでますので、東京に出てくるとカッコいいものがいっぱいあって気圧されてしまいます。
![ob_150429_002](https://connect-design.jp/wp/wp-content/uploads/2015/04/ob_150429_002.jpg)
駅にあった新幹線のポスター。いちいちカッコいいです。
![ob_150429_004](https://connect-design.jp/wp/wp-content/uploads/2015/04/ob_150429_004.jpg)
国際フォーラムのサインです。カラフルでよく目立ってました。僕はDに行きたかったのですが、超わかりやすかったです。さすがです。
タイポグラフィ協会総会ではスゴイ人達がたくさんいました。タイポグラフィ年鑑の授賞式もあったため
プレゼンターの方もさすがの面々。ていうか私がずっと昔から好きな大御所デザイナーさんも来てらっしゃいましたが、
チキンな私は話しかける事も出来ず終了しました。(そして発売されたばかりのタイポグラフィ年鑑2015も
購入するのを忘れて出て行ってしまいました…)
![ob_150429_005](https://connect-design.jp/wp/wp-content/uploads/2015/04/ob_150429_005.jpg)
館内にあったヤツです。いちいちカッコいい。
総会を終えていったんホテルへ。三軒茶屋です。
![ob_150429_006](https://connect-design.jp/wp/wp-content/uploads/2015/04/ob_150429_006.jpg)
ラーメン屋のロゴは京都でも大阪でも東京でもあまり変わらないですねえ…
![ob_150429_007](https://connect-design.jp/wp/wp-content/uploads/2015/04/ob_150429_007.jpg)
何となくオシャレなこの文字↑
![ob_150429_008](https://connect-design.jp/wp/wp-content/uploads/2015/04/ob_150429_008.jpg)
ユニークな名前と、そして名前がそのままシンボルになったユニークなロゴ↑。(個人的には妖怪みたいなのを
想像してしまう名前ですが…)
![ob_150429_009](https://connect-design.jp/wp/wp-content/uploads/2015/04/ob_150429_009.jpg)
とにかくいちいちカッコいい。
![ob_150429_010](https://connect-design.jp/wp/wp-content/uploads/2015/04/ob_150429_010.jpg)
↑は野郎ラーメンがメチャクチャ気になるのですが、ここでの注目はその下の86の文字です。カッケー
私の好きなステンシルっぽい文字です。
翌日は朝から渋谷をブラブラ。自撮り棒を使ってる人を初めて見ました。
![ob_150429_011](https://connect-design.jp/wp/wp-content/uploads/2015/04/ob_150429_011.jpg)
アンダーアーマーのお店。壁がパキパキになっていて、いちいちカッコいい。とにかくさすがのTOKYOです。
恐るべし東京。
![ob_150429_012](https://connect-design.jp/wp/wp-content/uploads/2015/04/ob_150429_012.jpg)
![ob_150429_013](https://connect-design.jp/wp/wp-content/uploads/2015/04/ob_150429_013.jpg)
![ob_150429_014](https://connect-design.jp/wp/wp-content/uploads/2015/04/ob_150429_014.jpg)
何もかもカッコいい。シャレオツ。いい刺激になりました。
その後あるデザイナーさん(知り合いではないですが)の展示を見に銀座へ。
![ob_150429_015](https://connect-design.jp/wp/wp-content/uploads/2015/04/ob_150429_015.jpg)
駅の誘導サインもシャレオツです…何と言うか、垢抜けてましたやっぱり。
![ob_150429_016](https://connect-design.jp/wp/wp-content/uploads/2015/04/ob_150429_016.jpg)
展示場である松屋銀座。メチャクチャ洗練されてます。そして田舎者丸出しスタイルだった私は完全に浮いてました。
![ob_150429_017](https://connect-design.jp/wp/wp-content/uploads/2015/04/ob_150429_017.jpg)
松屋銀座のエレベーターのサイン。とにかくコレも超カッコいい。
昼からは原宿での勉強会に参加しました。
勉強会に参加するメリットは、ロゴのデザインそのものの知識等もありますが、他のデザイナーさんと交流をもてる事でしょうか。
初日も総会の後にずっとお会いしたかった方と食事させて頂いたのですが、本当に有意義な時間でした。
もっといろいろお話したかったのですが、何故でしょう、いつもその場ではあまり喋らず一歩引いてしまいます。
うーんもったいなかったなー
![ob_150429_018](https://connect-design.jp/wp/wp-content/uploads/2015/04/ob_150429_018.jpg)
帰りの新幹線にて。
一度東京に行くだけでも時間や金銭的な部分での負担はけっこう大きいのですが、それ以上に密度の濃い出張となりました。
また行きたいです。正確には、また東京へ行って人に会って交流したい、と思います。