家から車で20分ほどでしょうか、泉大津という南海の駅があるのですが、
少し前に新しく生まれ変わりました。商業施設が一緒になったような感じです。

ロゴはタイルを組み合わせたような感じのデザインです。明るい色彩で垢抜けた感じ、今時な感じのデザインになりました。
下に店舗サインが並んでいるように、飲食店やスポーツ施設、パン屋さんやら何やら色々あります。オシャレになったなぁー

ブラウン貴重で落ち着いた印象もありますが、ロゴのグリーンを効果的に取り入れて明るい感じになってます。シャレオツ。



誘導サイン。ピクトグラム自体はスタンダートなものを使用していますが、表現がシャレてます。

案内サイン。ロゴに合わせてるのか、階数表示の文字がカクカクしてますね。太くて読みやすい。

野外広告。オープン少し前からずっと変わってないけど、なんか明るい感じとか期待感とかシャレオツ感がありますね。

施設内の気になるお店。ヘタウマ的なブタさんのロゴと店名文字がいい感じです。

ジムのロゴ。

カフェかと思いましたが、子育て施設です。カタカナの四角い形を活かして、面白い文字。ポップで可愛い。

立て看板。ドットパターンをグラフィックとして使用してますが、トーンが淡めなので上品な感じとか優しい印象がします。

同じく立て看板。ちょっと「ス」と「ポ」の間が空きすぎて、読みにくいような…

ラーメン屋さん。ここのラーメンはあっさりしていて食べやすく、好みです。美味しい。文字もあまり激しくないというか、猛々しくないですね。

オブジェ的な。ロゴのタイル状のイメージを広告のグラフィックとかこういったサイン部分にも展開し、統一感を出しているようです。

キャワゆいマンホール発見。毛布やらが盛んな土地だからだと思いますが、羊が市のキャラクターみたいです。

このイラスト、優しいタッチで良いなぁ。シャレオツです。

クリーニング屋さんの壁面アイコン。このクリーニング屋は店内にカフェがあって、パンケーキを売りにしてます。
いわゆるフワフワ系のオシャレなパンケーキ。クリーニングで待ってる間、店内でカフェタイムを過ごす事ができます。
上手い事考えてあるなぁ…


クリーニング店内の壁面グラフィックです。カッコイイし綺麗に整理されてます。

洗濯機が並んでいるところ。この黄色と黒のハッキリした感じ、個人的に超好みです。線が太くてハッキリしてるのもグッド。







